アメリカ株のBSX、KR、MA、Vを購入、CRCLを売却、日本株の稲畑産業を購入、アメリカ株のVYMを配当再投資、TXN、ORCL、MSFT、PAYX、NVDA、BSX、AVGOを購入、CMEを配当再投資、AMZNを購入
アメリカ株のBSX、KR、MA、Vを購入して、
CRCLを売却して、日本株の稲畑産業を購入して、
アメリカ株のVYMを配当再投資して、
TXN、ORCL、MSFT、PAYX、
NVDA、BSX、AVGOを購入して、
CMEを配当再投資して、AMZNを購入しました。
アメリカ株のBSXを購入しました。
新規の購入です。
医療機器メーカーで
業績が好調で株価が右肩上がりなので
購入しました。
後述しますが、
買い増しをします。
アメリカ株のKRを購入しました。
決算が良かったので買い増しをしました。
アメリカ株のMAとVを購入しました。
FIがステーブルコインの発行で
MAと提携したのでMAといずれどこかと
ステーブルコインの発行で提携するであろう
Vを買い増しました。
アメリカ株のCRCLを売却しました。
-10%の損切ラインを引いて
ステーブルコインの発行を手掛けている
CRCLを購入しましたが、
損切ラインに達したので損切をしました。
-9.6%、-774.09ドルの損切です。
日本株の稲畑産業を購入しました。
配当利回り約4.03%で購入です。
優待の株主確認が6月30日でしたので
100株買い増して300株にして
9月の優待権利を300株でとるために
買い増しました。
アメリカ株のVYMを購入しました。
配当金の再投資です。
7月9日のトランプ関税の国別上乗せ関税が延期になる可能性があるため
以下のアメリカ株を買い増しました。
アメリカ株のTXNを購入しました。
アメリカ株のORCLを購入しました。
アメリカ株のMSFTを購入しました。
アメリカ株のPAYXを購入しました。
アメリカ株のNVDAを購入しました。
アメリカ株のBSXを購入しました。
アメリカ株のAVGOを購入しました。
アメリカ株のCMEを購入しました。
配当金の再投資です。
アメリカ株のAMZNを購入しました。
7月9日のトランプ関税の国別上乗せ関税が延期になる可能性があるため
AMZNを買い増しました。
トランプ大統領がカナダとの関税交渉を打ち切って
大幅に関税を引き上げると発表しました。
今後、トランプ関税がどうなるか、
全く予測ができない状態となりました。
7月9日に期限を迎えるトランプ関税の
国別上乗せの関税も延長するのか、
しないのか、現時点で読めません。
6月30日(月)の日本株やアメリカ株の
株価もどう動くのか、分かりません。
ここからは安くなった株は買うスタンスで
行くのが最善かなと思っています。
今後もトランプ大統領の言動に左右されるアメリカ株と日本株と
なりそうですが、柔軟に対応して株式投資を続けていきます。
当ブログの記事がお役に立てましたら、
更新の励みにさせて頂きますので、
↓こちらをポチッと押していただけますと


大変嬉しいです!!