2025年3月30日現在の私の株等の損益
2025年3月30日現在の私の株等の損益を公開します。





2025年3月30日現在の私の株等の時価総額は、
9661万5279円+6287万117円+1379万1984円+78万6802円=
1億7406万4182円
私の株等の損益は、
+1035万1691円+488万1556円+70万8447円+11万3967円=
+1605万5661円
含み益が約1605万円あります。
投資資金が
1044万1509円+32万1099.49ドル(4811万3547円)+738万3026円=
1782万4535円
1782万4535円と32万1099.49ドル(4811万3547円)
あります。
アメリカドルは全てアメリカ株を購入する資金の予定です。
3月31日の日本株は大きく下げて始まりそうですが、
4月2日にアメリカのトランプ大統領が相互関税を発表する予定ですので、
日本株もアメリカ株も乱高下することが必至だと思います。
とりあえずアメリカ株はS&P500が
かなり下がってきてからVOOを買い下がっていくことを考えています。
日本株は4月下旬から始まる決算発表を見ながら
その時の市況を踏まえて買い増す株は買っていく可能性があります。
日本株のデイトレードは続けていき
少しづつ投資資金を増やしていく予定です。
4月は日本株やアメリカ株は荒れる可能性が高いですが、
そのようなかで柔軟に対応して株式投資を続けていきます。
お問い合わせはこちらからどうぞ
次の記事 » アメリカ株のGILD、CME、VYMを配当再投資、楽天証券のNISA成長枠NTT、MS&AD、三井住友トラストグループを信用売りで一応ヘッジ、日本株の保有している積水ハウス、丸紅、豊田通商、三井物産、住友商事、三菱UFJ、三井住友トラストグループ、三井住友FG、みずほFG、MS&AD、東京海上ホールディングス、KDDI、伊藤忠商事、SOMPOホールディングス、双日、三菱商事、オリックス、NTTを信用売りでヘッジ、日本株を信用売りできる全ての銘柄をヘッジ、楽天証券のNISA成長枠の三菱HCキャピタルを信用売りでヘッジ、信用売りでライト工業注文ミスにより返済買い、NTTを追加で信用売りでヘッジ、日本株のヒップ、NCS&A、東海ソフト、アルトナー、巴工業、のむら産業、旭情報サービス、テンダ、東京地下鉄、シイエム・シイ、プロシップ、学究社、E・Jホールディングス、明豊ファシリティワークス、構造計画研究所ホールディングス、南総通運、平山ホールディングス、ハリマビステム、日本電技、東邦システムサイエンス、ヒガシホールディングス、FCEを売って、TDCソフト売り注文と返済買い、システムリサーチを現渡、楽天証券のNISA成長枠である三井住友トラストグループ、三菱HCキャピタル、MS&AD、NTTを売却と返済買い
前の記事 » 日本株の東計電算を配当再投資、日本郵船、商船三井の配当狙いの購入、JACリクルートメントの配当再投資、日本郵船、商船三井を配当狙いの失敗損切、アイ・エス・ビー、ダイトロンの配当再投資
トップページへ » リタイア生活中のブログ、FIREを株式投資・不動産投資で実現!!
当ブログの記事がお役に立てましたら、
更新の励みにさせて頂きますので、
↓こちらをポチッと押していただけますと

大変嬉しいです!!
タグ : 損益, 株
カテゴリ : 私の株の収支