- 10月01日 … 2023年10月1日現在の私の株等の損益
- 09月30日 … 日本株の横河ブリッジホールディングス、1655ETFを購入、アメリカ株のTXN、VYM、UPS、CTAS、MO、MCD、PEP、PM、PG、HPQを購入
- 09月23日 … 日本株の富士古河E&C、オリエンタル白石、小松ウオール、サンゲツ、構造計画研究所を購入、アメリカ株のARMを損切り、PAYX、MO、BCE、HD、VYM、BTIを購入
- 09月16日 … アメリカ株のPM、ARM、HPQを購入、日本株の宮地エンジニアリンググループ、品川リフラクトリーズを購入
- 09月09日 … アメリカ株のKR、BCE、MDLZ、PEP、MCD、UPS、PAYX、PGを購入
最新記事更新情報
2022年謹賀新年、アメリカ株5銘柄購入、2021年株の損益収支
2022年、新年明けましておめでとうございます。
いろいろなことを考えて、12月31日にアメリカ株5銘柄購入しました。
また、2021年の株の損益収支を公開します。
2021年の株の損益収支
日本株の高配当連続増配株購入、アメリカ株の高配当連続増配株購入と半導体製造装置メーカー株売却
日本株の高配当連続増配株を購入、アメリカ株の高配当連続増配株も購入と
そして、アメリカの半導体製造装置メーカー株を売却しました。
2021年11月28日現在の私の株の収支
2021年11月28日現在の私の株の収支を公開します。
さて、南アフリカの変異株が
今後、どのように世界の株価に影響を与えるのか、
今から注意深く見ていかないといけません。
アメリカ株の連続高増配銘柄を12銘柄購入しました。
アメリカ株の連続高増配銘柄を12銘柄購入しました。
ペイパルの株を売ったお金で
新たにアメリカ株の連続高増配銘柄を追加で購入しました。