アメリカ株の連続高増配銘柄を追加で購入しました。
現在、アメリカ企業の決算シーズンですが
好決算の企業が多く予測されるので
追加でアメリカ株を買いました。
アメリカ株の連続高増配銘柄を追加で購入しました。
現在、アメリカ企業の決算シーズンですが
好決算の企業が多く予測されるので
追加でアメリカ株を買いました。
たくさんのアメリカ株と日本株のアサヒHDを買いました。
アメリカ政府の債務上限問題がとりあえず12月まで
先延ばしとなりましたので株を購入しました。
アメリカ株ETFのVOO購入、アメリカ株のブラックロックを売却、
中国株の上海A株、深センA株すべて売却しました。
中国恒大のデフォルト問題を受けて
影響を受ける可能性がある株をほとんど売りました。
アメリカ株のETF、VOO2株購入
香港株の売却明細
アメリカ株のブラックロックの売却明細
上海A株、深センA株の売却明細
日本株の高配当連続増配株とアメリカ株のアファームを購入しました。
菅内閣総理大臣が自民党総裁選に出馬をしないと公表してから
2日続けて日経平均とTOPIXが大きく上がったので
日本株をたくさん購入しました。
さらに今話題の後払い決済サービスのアメリカ株のアファームも
購入しました。
アメリカ株をたくさん追加で購入しました。
私は現在47歳ですが、
20年後の67歳になった時に、
アメリカ株で配当金年間約2万ドル受け取ることを
目標に3月からアメリカ株を買い進めてきました。
その買う予定であったアメリカ株をすべて購入できました。
アメリカ株のアルファベット、ターゲット、マルケタを購入しました。
最近、アメリカ株を多く買っていますが
また、アメリカ株を3つ購入しました。
VOO購入、アメリカ株のD.Rホートンを売却しました。
アメリカ株が下がってきたので
アメリカ株のETFであるVOOを購入して
D.Rホートンの株を売却して利益確定をしました。
香港株の百度、美団の株を購入し
また、アメリカ株のPOOL、CHDを購入しました。
そして、アメリカの中国企業のADRであるTME、NTESを売却しました。