日本株の藤倉コンポジット、三菱HCキャピタル、東京センチュリー、みずほリース、明豊ファシリティワークス、FCE、JACリクルートメント、構造計画研究所ホールディングス、アクシス、アイティフォー、デジタル・インフォメーション・テクノロジーを購入、アメリカ株のVUGを購入、TXN、MAを配当再投資 | リタイア生活中のブログ、FIREを株式投資・不動産投資で実現!!

人気ブログランキングへFC2ブログランキング

このページには広告が含まれています。

日本株の藤倉コンポジット、三菱HCキャピタル、東京センチュリー、みずほリース、明豊ファシリティワークス、FCE、JACリクルートメント、構造計画研究所ホールディングス、アクシス、アイティフォー、デジタル・インフォメーション・テクノロジーを購入、アメリカ株のVUGを購入、TXN、MAを配当再投資

日本株の藤倉コンポジット、三菱HCキャピタル、東京センチュリー、
みずほリース、明豊ファシリティワークス、FCE、JACリクルートメント、
構造計画研究所ホールディングス、アクシス、アイティフォー、
デジタル・インフォメーション・テクノロジーを購入して、
アメリカ株のVUGを購入して、TXN、MAを配当再投資しました。

日本株の藤倉コンポジットを購入しました。

配当利回り約3.61%で購入です。

株主還元をDOE4%以上で
年間配当下限54円としています。

アメリカで売り上げを多く上げていますが、
今のところトランプ関税の影響が
ほとんど見当たらないので
今回、新規で購入しました。

日本株の三菱HCキャピタルを購入しました。

配当利回り約3.78%で購入しました。

決算が良かったので買い増しました。

日本株の東京センチュリーを購入しました。

配当利回り約3.749%で購入です。

決算を見て買い増しをしました。

日本株のみずほリースを購入しました。

配当利回り約3.93%で購入です。

決算が良かったので買い増しました。

日本株の明豊ファシリティワークスを購入しました。

配当利回り約3.988%で購入です。

決算が良かったので買い増しました。

日本株のFCEを購入しました。

配当利回り約0.77%で購入です。

7⇒7.5円の増配をしましたし
決算も良かったこともあって買い増しました。

日本株のJACリクルートメントを購入しました。

配当利回り約3.14%で購入しました。

32⇒35円の増配をしましたし
決算も良かったので買い増しました。

日本株の構造計画研究所ホールディングスを購入しました。

配当利回り約3.19%で購入です。

80⇒90円に増配されて
株主還元がDOE8%程度⇒DOE10%程度に
拡大しましたので買い増しました。

日本株のアクシスを購入しました。

配当利回り約2.95%で購入です。

決算が発表されて株価が暴落したので
下げ止まったと考えて買い増しました。

日本株のアイティフォーを購入しました。

配当利回り約4.07%で購入です。

決算がQ2に売り上げが期ずれのため悪くて
株価が暴落したので買い増しました。

日本株のデジタル・インフォメーション・テクノロジーを購入しました。

配当利回り約3.18%で購入しました。

66⇒72円増配2025年6月期⇒75円増配2026年6月期と
増配を発表して、来期2026年6月期業績予想が
いつものことですが保守的ですので
株価が暴落したので買い増しました。

アメリカ株のVUGを購入しました。

4月のトランプショックの時に
VUGを買い忘れていたので
改めて購入しようと考えていたのですが、
購入するタイミングがなかったので
今回、VUGの株を購入しました。

アメリカ株のTXNを購入しました。

配当金の再投資です。

アメリカ株のMAを購入しました。

配当金の再投資です。

日本株の4~6月の決算発表が
ほとんど終わりまして、
とりあえず買い増したい日本株は、
買い増しました。

今後、日本株は9月末の配当と優待の権利落ちまで
株を売って投資資金を増やさない限り
約80万円ほどしか日本株を買わない予定です。

9月に株価が大きく動くようなイベントがたくさん控えていますので
そのイベントを見ながら買いたい株があったら
残り約80万円の投資資金を使って株を買っていく可能性もあります。

アメリカ株に関しては配当金の再投資以外は、
決算が発表された銘柄を中心に
買いたい株があったら買っていく予定です。

あと、アメリカ株のETFであるVUGを
買い下がっていく予定です。

8月21日~8月23日まで
ジャクソンホール会議があり
アメリカのFRBのパウエル議長が
講演をする予定ですが、
そこでどのような発言をするかで
今後のアメリカ株や日本株の動向も違ってくる可能性があります。

そのようなことも踏まえたうえで株式投資を続けていきます。

とりあえずは、ジャクソンホール会議での
パウエル議長の発言に注目です。

お問い合わせはこちらからどうぞ

  • Yahoo!ブックマークに登録する
  • はてなブックマークに登録する
  • livedoorクリップに登録する
  • newsingブックマークに登録する
  • del.icio.usブックマークに登録する
  • ニフティクリップに登録する
  • RSSを購読する

次の記事 »
前の記事 »
トップページへ » リタイア生活中のブログ、FIREを株式投資・不動産投資で実現!!

当ブログの記事がお役に立てましたら、
更新の励みにさせて頂きますので、
↓こちらをポチッと押していただけますと

人気ブログランキングへFC2ブログランキング

大変嬉しいです!!


せいのブログ内の記事一覧です。 タグ分けしている項目別で探せます。